PC用画像
スマホ用画像

福利厚生・研修制度

welfare

福利厚生・研修制度 Employee Benefits Employee Benefits
福利厚生

働きやすさバツグン!
充実の福利厚生であなたのワーク・ライフを全力サポート!
当社は社員の「働きやすさ」を何より大切にしています。
そのため、安心して働けるよう福利厚生や各種制度をたくさん用意しました!
手当や休暇はもちろん、働く環境や成長を支える制度も充実。ここでは、ALTHEAの主な福利厚生をご紹介します。

各種手当

福利厚生・研修制度

Allowance

あなたの頑張りを応援する手当を豊富に用意

頑張りをしっかり評価し意欲を高める各種手当を用意。残業や休日出勤の適切な反映、役職手当、通勤手当、資格手当など、あなたの努力や能力に応じた報酬体系を整えています。

残業手当 支給します。平均残業は1.5時間/月で、定時退社が基本。
月に3日(10、15日、25日)ノー残業デーを設けています。
休日出勤手当 休日勤務が発生した場合にはしっかり支給。
役職手当 リーダーやマネージャーなど役職に応じて支給し、責任ある働き方を正当に評価。
通勤手当 上限5,000円/月まで支給。交通費の負担を軽減し、通勤が難なくできるようサポート。
無料駐車場を完備しており車通勤可能です。
資格手当 業務に関連する資格を保持している方には、スキルを加味して手当を支給。
Point!
  • 時間外労働や休日出勤などの「頑張った分」を給与に反映し、モチベーションを高めます。
  • 役職に就くことで役職手当が付き、キャリアアップに伴う待遇アップも明確化しています。

休暇

福利厚生・研修制度

Vacation

仕事もプライベートも充実させる多彩な休暇

ワークライフバランスを重視した休暇制度が充実。有給取得推奨や週休二日制に加え、季節休暇、慶弔休暇、結婚・出産・育児・介護など人生の様々なシーンに対応した制度で、メリハリある働き方と家庭との両立をサポートします。

有給休暇 法令通りに付与。計画的な取得を推奨し、オフタイムもしっかり充実。
週休二日制(土日)/完全週休二日制(シフト) 部署や職種により異なりますが、休日はしっかり確保。オンとオフにメリハリをつけて働けます。
慶弔休暇 就業規則により特別休暇を付与し、人生の節目を手厚くサポート。
夏季休暇 部署ごとに設定。連休取得が可能でプライベートも満喫。
年末年始休暇 原則5日間。家族と過ごす時間を大切に。
GW休暇 部署ごとに設定。大型連休も取得でき、旅行などの計画が立てやすいです。
結婚休暇(5日間)
配偶者出産休暇(2日間)
人生の大切なイベントをお祝いし、ゆとりをもって臨めるように保証
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇
すべて法令通りに整備。取得実績多数で安心して活用可能。
Point!
  • 時間外労働や休日出勤などの「頑張った分」を給与に反映し、モチベーションを高めます。
  • 役職に就くことで役職手当が付き、キャリアアップに伴う待遇アップも明確化しています。

待遇・制度

福利厚生・研修制度

Treatment

長く安心して働ける
環境を整備

スタッフの長期的な働きやすさを支える制度が充実。年1回の昇給・年2回の賞与、社会保険完備に加え、各種祝金や健康管理サポート、育児・介護との両立支援、再雇用制度など、人生の様々な場面をバックアップする環境づくりを徹底しています。

昇給(年1回/4月) 業務成績やスキルアップを公正に評価し、給与に反映。
賞与(年2回/7月・12月) 日々の頑張りを成果につなげ、モチベーションを向上。
各種社会保険完備 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金を全員に適用。
退職金制度 長く勤めるほど将来の安心が高まる制度。
慶弔見舞金 結婚祝金や出産祝金など、人生の大切な節目を会社全体でお祝い・サポート。
健康診断(会社負担)・予防接種補助 社員の健康を守るため、定期的に会社負担で実施。一部自己負担が必要な予防接種の補助あり。
社内イベント 忘年会や交流イベントなど、全社員でコミュニケーションを深める機会を提供。
短時間勤務制度(育児・介護) 出産・育児や介護の状況に応じて、勤務時間を柔軟に調整可能。
定年退職者再雇用制度 定年後も経験やスキルを活かして働ける道を用意。
制服貸与 業務内容に合わせて制服を貸与。費用負担なく働きやすい服装で勤務。
Point!
  • 家庭環境やライフステージの変化に合わせ、柔軟にお休みが取れる体制を整えています。
  • 仕事とプライベートの両立を応援し、社員が笑顔で働けるようにサポートしています。

福利厚生・研修制度 Training System Training System
充実の研修制度

ALTHEAでは、一人ひとりの成長が組織の成長につながると考え、充実した研修制度を整えています。
新入職員研修では、企業理念の理解から実務まで1ヶ月間かけてしっかり学べるので安心です。
技術だけでなく「心」も育てる研修で、分からないことはすぐに質問できる環境を整えています。
職種別の導入研修では、各施設の特徴や専門職の働き方について現場のプロから学び、
即戦力として活躍できるようサポートします。

資格取得支援制度

福利厚生・研修制度

Qualification Acquisition

あなたの「成長意欲」を
全力サポート

スタッフの「もっと学びたい」意欲を応援し、介護福祉士や保育士など業務関連資格の取得を積極支援しています。
試験費用・研修費の補助や勤務時間内での研修受講許可に加え、職種を超えた学び合いの文化と自社エキスパートによる実践的指導で、キャリアアップを全力でバックアップします。

対象資格

介護福祉士、保育士、調理師など、弊社事業に関連する資格

費用補助
  • 資格試験費用補助(上限あり)
  • 研修費補助(上限あり)
  • 同一試験は一回まで補助
  • 年間一資格まで申請可能
学習時間

勤務時間内での研修受講を許可(期間上限あり)

キャリアパス制度

福利厚生・研修制度

Career Path

明確なステップで
将来のビジョンを描きやすい

将来のビジョンを描きやすいよう、明確なキャリアパスを提示しています。
介護士からリーダー職、ケアマネージャー、施設長へと、あなたの目標や適性に合わせた成長の道が開かれています。
資格取得や業務実績、リーダーシップやコミュニケーション能力も正当に評価し、総合的な成長をサポートします。

キャリアパス事例

例)介護士→介護福祉士→主任介護士→施設管理者→統括責任者

キャリアアップ要件
  • 資格取得
  • 業務実績
  • リーダーシップやコミュニケーション能力

特色ある研修プログラム

福利厚生・研修制度

Training

ALTHEAだからこそ体験できる、実践的かつチーム力を高めるプログラム

部署を越えたチームビルディング研修や、多職種連携研修、各分野のプロフェッショナルによる内部研修など、組織の絆を深めながら専門性と視野を広げる特色ある研修プログラムが充実しています。

チームビルディング研修

年に1回、部署を越えたメンバーでグループを組み、代表自らが講師として参加。全員が協力し合い、組織としての結束力を強めます。

多職種連携研修

部署の垣根を越え、異なる専門性を持つスタッフ同士が協働する場を提供。視野を広げ、より高いサービス品質を実現します。

内部講師による専門研修

各分野のプロフェッショナルが講師を担当。最新の業界動向や実務のコツなどを学べます。

今後計画中の研修
  • 数字に強くなる研修(事業運営の基礎や経営指標の理解)
  • リーダーシップ研修(マネジメントスキルの向上)

実際の職場の雰囲気 - 先輩たちの声

福利厚生・研修制度
保育士
(2024年中途入社)

ALTHEAは働きやすさの面で本当に充実しています。小規模ならではのアットホームな雰囲気があり、職員同士の距離が近いので自然とチームワークが生まれます。仕事とプライベートのバランスも取りやすく、笑顔で楽しく働ける環境が整っています。

福利厚生・研修制度
作業療法士 (2022年新卒入社)

ALTHEAの良いところは、社員同士の連携と支え合いの文化です。代表を含め上層部がフランクで話しやすく、部署を超えた結束力があります。『困ったときはお互い様』の精神で温かい職場環境が整っており、皆で協力して業務に取り組めます。

福利厚生・研修制度
看護師
(2021年中途入社)

ALTHEAの最大の魅力は、働きやすいチーム環境です。訪問看護は一人で行動することが多いですが、困ったことがあるとすぐに他の看護師に相談できる安心感があります。職場の雰囲気も明るく、みんなで助け合いながら仕事ができる環境が整っています。

福利厚生・研修制度 Emigration Emigration
移住を伴う採用支援

ALTHEAでは、県外からの人材の採用にも力を入れており、移住を伴う採用の方々を全力でサポートしています。
地域に根ざした温かい環境で、あなたの新たなスタートを応援するための支援制度をご用意しています。

移住支援金

移住にかかる初期費用や生活立ち上げ費用の一部を補助。安心して新しい生活を始められるよう、経済面からしっかりバックアップします。

住居探し・
住環境サポート

移住にかかる初期費用や生活立ち上げ費用の一部を補助。安心して新しい生活を始められるよう、サポートします。

地域情報の提供と
オリエンテーション

地元の不動産情報や住居探しのアドバイス、短期の仮住まいの手配など、移住初期の住環境整備をサポート。家族連れの方にも安心してご利用いただける情報提供を実施しています。

引越しサポート

引越し業者の紹介や、場合により引越し費用の一部補助制度を設け、スムーズな移住を支援します。

仕事と新生活の両立支援

移住者向けの相談窓口を設置し、仕事だけでなく、地域とのつながりや生活全般に関するご質問・ご相談に丁寧に対応します。